2012年12月28日金曜日

今年も大詰め

今年はブログへ記事のアップが疎らで、我ながらサボり過ぎだったと思います。今回を含めて14本とは、時々覗きに来てくれる人に失礼極まりない?とは全く思っていません。^^;
そもそも私の勝手な想いを書き綴る目的で開設したブログなので、こうした事態は当然ありうることなのですから。

 今年を振り返る年の瀬ですが…うむぅ…振り返りたくなることもあまりなく…
私事では、甥姪の慶事が連続し、めでたいと言えばめでたいのですが、出ていくものもそれだけ増すわけで、この不景気の折、めでたいとばかりは思えないのが現実でして…もっ、ほんとに大変でしたっ!!

私事以外では、思い出したくもないことの連続で、特に政治に関してはもう言及することさえ嫌悪すら感じるので、何も言いません。



今日、門松としめ縄を飾り付け、神棚の拭き掃除も終え、お正月様をお迎えする準備が整いました。新年を迎える度に、抽象的ではありますが、良い年であれと願いつつも、なかなかそうはならない年ばかりが続いています。
 さて、来る年はどうなりますことやら…良いことが多い年であれかしと願うばかりです。では。

2012年12月16日日曜日

お先真っ暗〜投票したい党がない選択肢〜

衆院選の開票が続いています。何とも表現しようのない結果が出そうな情勢です。ペケ印がオデコについているお人が党首を務める党が圧勝の様相。維新の大躍進がなかったのは不幸中の幸いですけどね。

それにしても国民の期待を大きく裏切った結果とはいえ、民主党の議員たちはどう考えているのでしょうか。

第67回甲子園ボウル 関学連覇!

関学優勢との下馬評でしたが、やはり法政大TOMAHAWKSは手強い相手でした。4Qでの劣勢を何とか跳ね返し、終了間際のFGで勝ち越したという辛勝ではありましたが、勝利は勝利です。^0^

あとはライスボウルに向けて、社会人の戦略に動じないようしっかりと事前準備に励んでほしいものです。年明けのライスボウルも楽しみです。

甲子園ボウル 関学大連覇なるか!?

あと数分でキックオフとなる今年の第67回甲子園ボウル。母校である関西代表関学大と関東代表の法政大が久しぶりに対戦します。前回対戦したの61回甲子園ボウルでは惜敗した関学でしたが、今回は法政を下しライスボウルで2勝目を獲得して欲しいですね。

2012年12月12日水曜日

皮肉な出来事〜まだミサイル?もうロケット?北朝鮮の打ち上げ成功をめぐって〜

年明けに延期かと伝えられていた北朝鮮によるミサイル(もうロケットと云うべき?)が唐突に今朝発射され、NORADによると第一段が黄海、二段目がフィリピン海に落ち、これは軌道に達する各段の配置を示しているそうです。衛星放出まで成功しているとすれば、先日三度目の正直の打ち上げが延期になったばかりの韓国の人々は歯ぎしりをしているかも知れませんね。国民の食を極限以下まで削り、塗炭の苦しみを味あわせながらのロケット開発を北朝鮮単独で出来るはずもなく、噂されているイランなどからの人的技術的援助が大きかったのでしょうね。

これで北朝鮮は核と超長距離まで射程に入れるロケット技術の端緒を握ったことになります。また弾頭に載せられるほど核兵器の小型化が実現しているかは不明ですが、その内それも支援国家の技術移転で可能になるでしょう。そうなると北朝鮮をめぐる交渉はますます困難さを増すでしょうね。さて、その時日本は?

2012年12月11日火曜日

北風と太陽〜衆院選を前にして〜

太古から伝えられているアイソーポスの寓話集から……ではありません。

突発的衆院解散が誘爆を誘うように様々な政治集団を発生させました。坂本龍馬が聞いたら怒りそうな党や「太陽なんちゃら」と中身とは裏腹なネーミン グをした党やら、継ぎ接ぎネーミングの党などが出来、それらがまたあっちとくっつき、こっちとくっつきして、投票日に向かっていってます。「太陽なんちゃら」と云うところは別の党と一緒になりましたが、中身は衣の下に剣を隠す北風だと私は考えます。それがどっかと一緒になっても増幅することはあれ、決して「太陽』になることはないでしょう。

民主党はグチャグチャな姿を晒していますね。まぁ、政権を取った後「マニフェスト」の項目をあれだけ派手に破れば、国民の離反を招いて当然ではあります。拙さと未熟さとPARTYとして無統一だったにせよ、あまりにも今後の日本の政治状況にマイナスの影響を与えたと思います。周辺国特に中華人民共和国の威圧により保守化への加速がいや増しているにも関わらず、そういう勢力に歯止めをかけるべき勢力の弱体化の一因となったからです。

今回の衆院選を前にして、乱立気味の政党を見回しても、保守へ加速させそうな勢力は増えていても、真っ当なリベラル勢力が見当たりません。これは由々しき事態、憂うべき事態と私には思えるのですが、多分こういう状況に至ったのは、国民の多くが先行きの不透明さによって、強いストレスと不安を抱いていて、思い切った言動や雰囲気に煽られ易い状態になっているからとも云えます。

残り五日間で、理性的かつ冷静な判断のもとに、この危機を脱する力を持つ勢力を見つけ出せるか、我々の力量が問われます。