2011年1月30日日曜日

Asia杯決勝 対オーストラリア戦

故障や怪我でベストメンバーを組めなかった日本代表でした。予選でもFIFAランキングの下位チームにサウジ以外は苦戦を強いられながらも、粘り強さを見せ決勝トーナメントへ。

トーナメントでも、主催国のカタール戦では不利なジャッジを受けながらも、逆転勝利を収めました。そして韓国戦でも死闘と言える戦いの中でも、最後のPK戦まで勝利への思いを捨てず戦い抜いたチームには、今までの代表とは違う強さを感じましたよね。

そして、今日、ディフェンスの強いオーストラリア戦は、香川の骨折離脱という大きなマイナス要因を抱えながらの戦いでした。何度もゴール前にボールを入れられ、チャンスを多く作られながら、GK川島の守備と最後まで集中を切らさなかったディフェンスを中心に全員で守り抜くという共通意思で、オーストラリアの運を消していたようにも感じました。
どちらも無得点のまま前後半を終えて、代表にとっては二度目の延長戦の後半、FW前田と交代した李忠成が、長友からのクロスに合わせたボレーシュートがネットを突き刺し、素晴らしい先制点を獲得したのでした。残り10分強は祈るような想いで見ていましたが、韓国戦のように引きすぎず守り抜き、感動的な勝利を手中にしましたね。

今回のAsia杯の戦いぶりを見ていて感じたのは、ザッケローニ監督の選手起用が悉く的中し、サブのメンバーが勝ち上がりや、優勝へ大きな貢献をした事です。これは選手と監督、メンバー間の信頼、意思疎通が出来ていないと機能しない事です。これがこの代表チームには備わっている。見事というしかありません。

そしてもう一つ。Jリーグや国外のチームで鍛えられた選手が増えて来た結果、チームとしての総合力も一段階上のステージに入ってきつつあると思わせてくれました。次回のW杯ブラジル大会へ向かう3年の間、更なる選手層の厚みが増していく事を期待したいです。

2011年1月26日水曜日

A杯準決勝 対韓国戦

いやぁ、、、痺れましたねぇ。
前半、PKで先制されながらも、本田→長友→前田のゴールは韓国のディフェンスを破っての得点。見事でした。その後も韓国のゴール前で得点の可能性のあるシーンを演出するも、得点までは至らず、後半へ。後半は何となく韓国ペースで進むが決定力不足で、1−1のまま延長へ。

延長前半の6分に岡崎の突破を倒され、PKを得て、本田が止められるものの、カバーに走り出た細貝が見事にネットへ突き刺して、2−1と逆転。延長後半、引き気味で守りを固めた日本のゴール前へボールを運ばれるシーンが多くなり、ボール支配も韓国ペースへ。このまま守りきるかと思われた残り2分のところで、ゴール前の混戦の中で決められて2−2となり、PK戦へ突入。
PK戦では守護神川島が、連続してPKを止め、日本の勝利へと導きましたね。

今日はどちらもベストメンバーではない中、お互いのプライドを懸けた接戦でした。
思うに、日本代表は精神的にも、一歩前へ進化したと思える内容でした。

2011年1月22日土曜日

アジア杯 対カタール戦

またもや退場者を出し、数的不利な中での逆転勝利。代表チームに勝利への執念を見た思いです。主催国との対戦というawayの中で、しかもレフェリングでも不利な中で逆転した今日の試合内容は、十分評価出来るものでした。過去の代表チームより精神的な強さを感じたのは私だけではないでしょう。ザッケローニ監督も珍しく感激の表情を見せていましたね。

次は準決勝。対戦相手はイランか韓国。やり易いのは韓国かも知れませんね。イランなら再びaway状態になりますから。でもどちらにしても、今の日本代表なら打破出来ると信じられます。

2011年1月14日金曜日

年明けて、冷え冷え〜政治も地方もスポーツも?〜

大寒も近くなり、寒気も厳しさを増しています。

冷え方と言えば、気象だけではなく、色んなところが冷え込んでいるようで。

例えば、政治の分野。
政権交代をさせてやったものの、その後の政権運営の未熟さやマニュフェストのなし崩し的取り扱い、小沢氏の疑惑除去失敗とそれによる党内分裂加速によって、票を投じた選挙民の心も寒々としたものに。

先日の民主党両院議員総会でも、現執行部が日本の現状を打破出来る具体的指針は持っていない事が露呈しましたし、仮に改造をしたとしても野党時代には通じた菅さんも、一国を率いる力量はないことが、これまでの時間で証明されてきましよね。

経済も一部例外はあっても、大寒なみに冷え込んだ状況がずっと継続中です。

特に地方経済はもう阿久根市の住民感情にあるように、法律をも無視する独裁的市長や副市長を受け入れてしまうという、もはや真っ当で、冷静な判断すら出来ない人々が過半に達するような惨憺たるものです。経済的な逆境にある住民には単なる目先の利得に過ぎない前市長の政策でも、いかにも善政に見えたのかも知れません。しかし、、冷静に判断すれば、いかに不当な事をしているのか分かるはずですし、市の職員に対して行っている事は、住民に対しても十分行われうる事だという事です。独裁の弊害は必ず住民が被る事になりますよ。

阿久根市のような例が、姿形を変えて至る所へ出現してもおかしくありません。羊の皮をかぶった狼が、既にもう出ているのかも知れません。都市首長の中にも。
こうした人々の心の冷えた先に何があるのかと考えると、ゾッとしてしまいます。

昨日のアジアカップを見ていても、心が冷えてしまいましたね。
日本人はスポーツはフェアプレーでと神仏のように信じ込んでいるところがありますが、残念ながら人間が行う物事に真にフェアな事があろうはずがありません。それゆえ、法律なるものを作り出し、監視監督する必要があるのですから。しかしそうした仕組みを作ったとしても、解釈は人間がするものです。恣意的にどうにでもなる。ま、これが現実かと。

シリア戦での川島GKの退場は誰が見ても明らかな不正ジャッジでしょう。イラン審判団がレフェリングをすると分かったときから、こうしたジャッジはあるだろうと思いましたね。だって、同じイスラム教国同士ですから。フェアプレーを神仏のように信じる私としては、本当に心が冷え冷えとする(冷たすぎると逆に熱く感じるものですが)瞬間でした。
まぁ、スポーツの冷え方は、試合内容だけでなく、スポンサー的にも冷え冷えの状況でしょうね。大相撲の例のごとく、心を冷えさせる事が多すぎましたしね。