2011年1月30日日曜日

Asia杯決勝 対オーストラリア戦

故障や怪我でベストメンバーを組めなかった日本代表でした。予選でもFIFAランキングの下位チームにサウジ以外は苦戦を強いられながらも、粘り強さを見せ決勝トーナメントへ。

トーナメントでも、主催国のカタール戦では不利なジャッジを受けながらも、逆転勝利を収めました。そして韓国戦でも死闘と言える戦いの中でも、最後のPK戦まで勝利への思いを捨てず戦い抜いたチームには、今までの代表とは違う強さを感じましたよね。

そして、今日、ディフェンスの強いオーストラリア戦は、香川の骨折離脱という大きなマイナス要因を抱えながらの戦いでした。何度もゴール前にボールを入れられ、チャンスを多く作られながら、GK川島の守備と最後まで集中を切らさなかったディフェンスを中心に全員で守り抜くという共通意思で、オーストラリアの運を消していたようにも感じました。
どちらも無得点のまま前後半を終えて、代表にとっては二度目の延長戦の後半、FW前田と交代した李忠成が、長友からのクロスに合わせたボレーシュートがネットを突き刺し、素晴らしい先制点を獲得したのでした。残り10分強は祈るような想いで見ていましたが、韓国戦のように引きすぎず守り抜き、感動的な勝利を手中にしましたね。

今回のAsia杯の戦いぶりを見ていて感じたのは、ザッケローニ監督の選手起用が悉く的中し、サブのメンバーが勝ち上がりや、優勝へ大きな貢献をした事です。これは選手と監督、メンバー間の信頼、意思疎通が出来ていないと機能しない事です。これがこの代表チームには備わっている。見事というしかありません。

そしてもう一つ。Jリーグや国外のチームで鍛えられた選手が増えて来た結果、チームとしての総合力も一段階上のステージに入ってきつつあると思わせてくれました。次回のW杯ブラジル大会へ向かう3年の間、更なる選手層の厚みが増していく事を期待したいです。

0 件のコメント: