2006年12月9日土曜日

いかにもNHK的な

今夜、先ほどまでNHKの番組「日本の、これから」なるもので、「ネット社会」についての討論をしていた。いくつかのテーマに沿って視聴者と識者が討論(?)していく内容だったのだが‥・
いつものことだが、テーマを細分し、盛り込みすぎて討論に時間が割けず、すべて中途半端な議論に終始する。

そもそも大上段に振りかざした「日本の、‥」という表題自体に思い上がりがある。たかが数十人を集めて、いかにも今後の有り様を議論している風を装っている事自体、問題外だ。そして、付け足しのように見ている視聴者からのアンケートを集計してみせる。二者択一の設問設定で人数を表示し、それ以外の意見は切り捨てだ。しかも統計的な手法を取ってもいないのだから、人数の多寡でそもそも「日本の今後」が占えるはずもない。出席していた識者も、もっとそう言うところにも切り込んで行くべきだと見ながら思ったものだ。意味のない数字を出して、どうしたかったのだろう?世論誘導でもしたかったのだろうか?

私はネットはあくまで「自由」を最大限に維持すべきだと思っている。ネット上の様々な問題は、ネットの出現で拡大した訳ではないと思っているし、人間が持っている性というべきか、業のようなものだと思うのだ。悪口、詐欺、虚言、批判は人間であればこそ、あるものなのだから。様々な規制をしたところで、いたちごっこになるのは目に見えている。であれば、ネット利用者の情報を見分ける力、識別力(メディアリテラシーと言うらしい)を上げていくのに力を注いだ方が良いと私は思っている。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

同感だね。媒体が変わっても犯罪はおこる。
道具はすべて人間の使い方によってかわるもの。
自分が成長するしかないのだと思うな。

kurohyge さんのコメント...

>rayさん
世の中には、それこそ得体の知れん情報が満ちてる。まぁ、それが良くも悪くも社会のダイナミズムなんやとも思うし。

規制の方向は、ますます管理社会実現の意思をもっとる者達の思惑と思えるし。まっ、そんなことを思うわけよw

匿名 さんのコメント...

お久しぶりです。w
世間を、知らない子供たちが、ネット社会と言ういきなりの大人社会に無防備のままに、首を突っ込んでしまうわけですから・・・怖いですよね~。メディアリテラシーに、力を注ぐ!の意見に私も、賛成ww

kurohyge さんのコメント...

>あまのさん
新しいツールが出てきたときは、世間はいつでも騒ぎます。ラジオ、テレビの登場の時でも、同様だと思うのですが。

ネットの場合だけが、親の目が届きにくいのではないのだと思うのです。時代と共に身に付けるべき事柄が出てきているだけだと。

それを法律化すべきかどうかは、本当に慎重にすべきだと言うのが私の意見です。