2011年7月9日土曜日

やっと梅雨明け〜天候もさる事ながら、政権の鬱陶しさも梅雨明けしないのか?〜

九州北部もどうやら梅雨明けしたようです。激しい雨天が数回襲ったこの梅雨でした。
梅雨明け後の今日の屋外の日射は、脳髄を溶かすかのような強烈さを伴っていて、部屋の窓を全開していても、じっとりと汗ばむほど。これでは「節電」といえどもどこまで可能なのか、心許ない限りです。
鬱陶しさと云えば、菅政権の様子も見ているだけで「鬱陶しく」なります。コロコロと名前を覚える間もなく入れ替わるのもどうかと思いますが、国民の支持を無くしてもなお、政権にすがり付く姿は「見苦しい」限りです。
しかし、交代させるにも、いったい誰なら「まとも」な首相を務めることが出来るのか、政界を見渡しても支持できそうな人材は皆無のようにも思えます。
また公共的企業であるはずの「九州電力」がやらかしたヤラセ番組とヤラセメール問題は、倫理観をなくした企業の姿そのものですね。実はわたくし、九電とは電柱敷地などをかなりの数、契約してまして、これまでは公共性が強い電力会社ですから、何の疑念もなく提供してきたのですが、今後は契約更新に際しては原子力問題を考慮すべきかなと思っています。電力会社は「東京電力」や「九州電力」の姿勢にみるように、地域独占という形態が「傲慢さ」を生み出しているようです。やはり、消費者が選択できるようにならなければなりません。
「モラルハザード」とかなり前から言われていますが、相当根深いところまで、「根腐れ」がこの国では進行しているようです。
いったいこの国はどこへ流浪って行くのでしょうか?

0 件のコメント: