2011年3月27日日曜日

本当に夢のエネルギー??〜負の部分を知らされぬまま進む核リサイクル〜

夢のエネルギー発電「高速増殖炉」の計画が発表された頃というのは、まだ紅顔の美少年(!?)だったと記憶しています。資源小国にとって、無限のエネルギーを取り出す事が出来るという触れ込みだったような…(本当に夢のエネルギーになる?)

そしてその高速増殖炉用の燃料確保のため、今、青森県六ヶ所村にある核燃料再処理工場の建設でしたよね。新聞に無数に並ぶ遠心分離機の写真が載っていた事を思い出します。それから、色々ありました。

確か、実験炉の「常陽」が作られ、そして実証炉開発用の原型炉「もんじゅ」。
しかし、臨界達成後しばらくして冷却剤の金属ナトリウムの漏出事故によって運転停止状態になり、訴訟まで起き、その後運転再開後も様々なトラブルが起きて現在でも停止したままだったと思います。
何か復旧不可能な状態になっているらしい「もんじゅ」です。(本当に実証炉や実用炉ができるの?費用はあとどれくらいかかるの?あと何年後に?)

金属ナトリウムの取り扱いの難しさや水(H2O)との爆発的反応は高校時代の化学実験でも体験していましたが、そんなものを冷却剤に使うのかというのが、その時の正直な感想でした。(日本の原子力技術者や学者を信じるしかない?)

原型炉で開発が停止した状態の高速増殖炉計画なのに、六ヶ所村の再処理工場は着々と建設続行されて、取り出されたプルトニウムは溜まる一方ですよねぇ。どうするのかと思っていたら、今度はプルサーマル(プルトニウムとサーマルリアクターの和製英語)計画に則り、既存の原子炉で燃やそうとウランとプルトニウムを混合したMOX燃料を既存の原子炉で燃やそうという事になったそうです。(知らぬ間に、プルトニウムの使用目的が違ってきてない??)

そして、今回の福島第一原発の事故です。脱炭素社会の目玉エネルギー、クリーンエネルギーと宣伝してきたはずの原子力発電所から、いま、放射性物質など核汚染物質が漏れ出ているのですが、「クリーン」どころか、周辺住民をパニックに陥れていますよね。それにこの原発を処理したり、被害賠償や汚染地域の対策費用は、一体いくらになるのでしょうか?(東電、政府とも計算したくねぇ〜!と思ってるかも?^-^; )

さて、ここからが問題です。

今回の原発事故の結果、供給電力が不足するということで、東電管内や東北電力管内では、「計画停電」が実施されたり、予定されたりしていますよね。またこの停電が長期にわたって続くとも言っています。

電気機器に囲まれた私たちの暮らしの現状では、停電は息が出来ないのと同じくらい大変な事態と言えます。産業界も電気に頼るところがほとんどでしょうから、業績に直結する非常事態でしょう。ひいては日本経済全体にも大きな負の影響を与えるでしょうしね。

何が問題かというと、この計画停電の結果、原発事故が矮小化されて、「やっぱり停電や電力供給が足りなくなるのも困るし、原発は怖いけど、必要なのかしら?」となったり、肝心な事は報じない大手マスコミ、原子力関連メーカー企業や電力会社、そして原子力を基幹エネルギー政策に掲げる国によって、巧妙なキャンペーンが行われないだろうかという懸念です。
そして、今後の計画停電が、東電、東北電力だけではなく、他地域にも広がる可能性を他電力が言い始めている事です。

安定的なエネルギー対策が重要な事は、十分承知しています。が、負の部分を知らされず、そして議論も尽くされないまま、物事が進んで行くのは許しがたい(小市民の私が許さなくても平気でしょうけどね? ^-^; )

今日は、珍しく長文になってしましました。で、参考になりそうな文書を見つけましたので、一読を。
2004年頃、経済産業省の若手官僚によって作られたと言われている「怪文書!!w」だそうです。
リンクをクリックすると、いきなりダウンロードが始まります。ビックリされると思いますが、KASPERSKYのオンラインファイルスキャナでスキャンして安全を確認済みです。私はMac利用者なので、Mac用のスキャンソフトなので、Windowsの為に上記でもチェックしました。
19兆円の請求書ー止まらない核燃料サイクル」というPDF文書です。


0 件のコメント: