2011年4月4日月曜日

福島原発〜初期対応の判断ミス 事態悪循環へ〜

前にも指摘した事だが、地震での破壊とともに東電、原子力安全委員会、原子力安全保安院、政府全てが最悪事態の想定をしていなかったために、初期の判断にも過ちが生じたと言えるのでは?

廃炉を前提に最初から対応していたら(仮定は虚しいが…)、ここまで悪化した?
もう泥沼状態ですね。核燃料は破損するわ、高レベル放射性物質は漏れ続けるわ、汚染水は海に流れ放題だわで、費用も数年間にわたり増え続けるのでしょう。そして途方もない額になるだろう処理費用は、結局すべて国民負担になる訳です。

まぁ、しかし、これも私も含め、原発の有り様にほとんど無関心だった大多数が、原発が作り出す電気エネルギーに無頓着に依存し安閑と過ごして来たツケと言えなくもないですね。

それにしても、この国の有り様は実に異様。欧米の機関では、例えば放射性物質の拡散シミュレーションを予測値として初期から公開しているにもかかわらず、当事国であるこの国では、批判を受け遅ればせながら一回だけ公開したものの、その後気象庁を始め専門機関は秘匿し続けています。気象庁ではシミュレーションしてるはずですし。

何故公開しない??

封鎖地域の拡大責任を問われたくないため?

責任を取りたくない役人根性に染まった専門家だらけだから?

真実を言うと事態を収拾出来なくなるという恐怖感があるから?

「知らぬが仏」の方が、国民は「騒がない」し、「安心」するから?

つまり、「寄らしむべし、知らしむべからず」かぁ。

多分、これら全てでしょうね。

あ〜〜ぁ、、虚しさが限りなく襲ってくるような…

0 件のコメント: